いろいろ
どうも。ニートです。
とりあえず、生きてます。
まあブログを更新する気が起きないくらいには気分は瀕死状態にあったわけなんですけれども、昨日くらいからなんとかやっと息し始めたかな、って状態です。
まず普通に風邪引いてました。
季節の変わり目に100%体調崩すのホントどうにかしたい。私体弱すぎなんだよなぁ。大方治りましたが、咳だけはしつこく残ってます。咳ってホント体力使うからやだわ。
まあそんな風邪の影響とか諸々あってか、何もする気が起こらず本当にここ1〜2週間くらい冬眠してました。音楽も聴く気にならず、ただただ横になってました。風邪引いてる時って体が弱ってるからどうしても誰かの温もりが欲しくなっちゃうわけで、夢でロビン様にひたすらハグされるっていう自分でも欲求不満なのか?と疑ってしまうような夢を見た。なんで数ある人の中でロビン様だったんだろうか。まさか恋心((ry
金もそんなにあるわけじゃないから下手に外出出来ず(外出したら必ずお金を使っちゃうクセがある)、家で冬眠してたんですけど家にずっと引きこもってたら本当に頭がおかしくなりそうになるくらい思考回路が荒れ狂ってきて「さてどうするか、外に出ようか?」と悩んでいたら、会社の人事部からお電話。
「関西、戻らない?」
その一言から始まり、
この度めでたく(?)関西に異動することになりました。年内には引っ越しする予定らしい。物件とかは全部人事部がやってくれるぽくて非常に有難いのとこんな私に申し訳ないという気持ちでいっぱいになりつつ、まあとにかくそのうち埼玉から消え去ります。ようやく埼玉から脱出。そして復職の際はいきなり正社員っつーのもしんどいっしょ、ということでとりあえず全国転勤が通常だったのを近畿圏内のみの異動社員に転向してもらった。給料は減るけど、まあ復職するならハードルは少し低くなっていいかな、って思った。とりあえず金を貯めたい。その前に関西に帰ってゆっくりしたい。というわけでもうすぐ大阪府民になる予定です。
これで良かったのかな。
果たしてどうなんだろうか。という疑問を抱きつつ、まあ人生なんて「これで良かったんだろうか」な選択の連続だからこれはこれでいいんじゃないかな、って思った。
まあそんなこともあって、音楽をまた聴くようになった。
私が音楽を聴く時いつも思うのが、朝起きたら「今日は◯◯(アーティスト名)の気分」ってのが脳内にポッと浮かび上がるので、その気分に従っていつも聴いてる。そもそも私音楽は狭く深く聴く人間なので、今流行りの定額制の聴き放題のサービスとかあんま登録する気にならないんですよね。聴きたい曲は決まってるから、お金に縛られることなく好きな曲はずーっと永遠に聴き続けたいって思う人なんで流行りの曲を手当たり次第聴く、みたいなことは基本したくない人です。別に流行ってる曲聴かなきゃなんないって決まりどこにもないし。マツコも言ってたけど「流行に乗れてない自分が恥ずかしい」って言ってるお前が一番恥ずかしい、って私も思う。別に流行に乗るか乗らないかなんてどうでも良くね?って思います。まあそんなことを思ってはいたのですがここ最近はそれすら思い浮かばず心が死んでたんですけど、昨日あたりから「あー今めっちゃ吉井和哉の声聞きたい」ってなって(先述の変な夢を見たせいもある気がする)ずっとイエローモンキー聴いてる。新曲「DANDAN」をもう昨日だけで30回は聴いたんじゃないか、ってくらいエンドレスリピートしている。ホント愉快なおっちゃんになったなぁ。なんて思いながら、この曲を聴いてると不思議と「みんな色んな人生を歩んでるなぁ」と考えるようになる。
異動の話も私がイエローモンキーのドームツアーに行くのを分かってての異動かよ、ってくらいのナイスタイミングすぎる時期で、職場も京セラドームの近くのところに一応配属っぽいし、名古屋公演前にはおそらく大阪府民になってるし。
ちなみにイエローモンキーの名古屋公演、SUPER指定席が当たってしまった。こんな特別な日当たるわけねえだろ、なんて思ってたら当たった。
すばるの声も聞きたくなった。
アルバム「二歳」をようやく一通り聴いた。
感想としては、すばるらしいアルバムだな、ということだった。不器用で、だけども熱くて、泥臭いけど、自分の芯がしっかりある。これはアルバムを通して聴くのがいいな、と思った。そこにすばるの力強い声があった。ツアーも申し込んだから当たるといいのだが。
なんか、なんでこんな未来になっちゃったんだろうなぁ、って思いつつ、みんな色んな人生歩んでるなぁ、と改めて考えさせられる一枚でした。
まあなんかそんなこんなで大阪府民になるのがほぼ確実になったので、関東にいる仲良くしてる友達と関西にいる友達に報告した。関西にいる友達はみんな喜んでくれて、関東にいる友達からも「地元に近くなって良かったね」「ようやくだね」と言ってもらえた。有り難さもありつつ、寂しさも少しありつつ。まあ人生なんて出会いの数だけ別れは増えるって桜井さんも言ってるからそんなもんですよね。有難いお話です。
まあ急にこんなお話が舞い込んできたもんだから、こっちにいるうちはこっちの友達と会えるだけ会っとこうかなあと。そんなに友達いないけど。(笑)
大阪府民になる頃にはRADIO CRAZYにも行けるだろうからチケットを取った。
前から「また久しぶりに行きたいなぁ」って思ってたけどなかなか機会がなく、今回チケットを取る決め手となったのがまさかのFM802さん主催でイエローモンキーのトリビュートライブをするらしい。誰が出るのは分からないけどとりあえずこれを楽しみにして行く。そしてそのライブを見た3日後、本物を見に行くんですけどね。この流れが最高すぎるからチケット取った。あと翌日の9mmも見たいから2日券を取った。今年のクリスマスはぼっちフェスです。わーい。楽しいなー。
まーそんな感じでもう少しニート生活満喫しまーす。(笑)
人事の人にも「年明けは関西でゆっくりしたいでしょ?」なんて言われたからお言葉に甘えさせて頂く。
さて、病院行ってくる。
今日京都駅を歩いていたらオルゴール調の優しい音楽が有線から流れていたんですけど、最初Mr.Childrenの「終わりなき旅」が流れて「ああやっぱいい曲だなぁ」って思った後にスピッツの「空も飛べるはず」が流れて「うんうん優しいね」って思って次は何だ?と身構えてたらまさかのTHE YELLOW MONKEYの「LOVE COMMUNICATION」が流れて「あれ、これ流してる人と友達になれそう」なんて思った朝でした。
おわり。