伊右衛門?いや、イエモンからの自分の感性についてのお話
どうも。ニートです。
昨日の嵐の件、外野がとやかく言う件でも無いなあと思いつつ、敢えてイチ一般人が思ったこととして書いてしまいました。「分かったことを言うな」と思った方はすみません。まあ別にいいけど。嵐を叩いてるわけじゃないし。マジで「外野がとにかく叩く」っていう概念は分からない。まあ謝ることでもないかなと思って記事は敢えて消してません。本当はちょっと消そうか迷ったんですけどね。まあでも思っちゃったんだから仕方ない(コラ)。こればっかりはファンと本人たちにしか分からないことだろうし、もう言及するつもりはありません。これからはもうそっとしておきますね。
まあもうこの話は話していてもキリがないので違う話をします。
まあここ最近で私はイエモンにどハマりし、FC(携帯会員ですが)にも入会し、FC限定Tシャツも申し込み(あれからもう1ヶ月以上経つんだけどいつ届くのか謎すぎてどうなってるんだ?ってなってる)、無事ツアーも当たり、歓喜し、勿論新曲の「I don't know」もダウンロードしました。
早速聴いたけどやっぱイエモンっぽくて大好き。
またこの妖艶な感じが吉井さんからはムンムンと出ていてたまりません。
いや、というか。
イエモンさんが2/1のMステに出演することが決まりました。わーーーい!!!!!(メルマガが来て知りました)
いや、それで事件です。事件(某アナウンサー風)。
このタイミングで出演するということは勿論新曲の「I don't know」を歌うと思うじゃないですか。おお〜宣伝か〜と思ってMステのサイトを見てみたら。
え?
運命?
って見た瞬間思いました。
いやつい最近ね、こんな記事を書いたんですよ。↓
イエモンにハマってる、と。
そして中でも最近ハマってる曲が「太陽が燃えている」と。私はそう書きました。(大声)
本当に彦星様かな???(笑顔)
イエモンなら何でもいいんだけどさ。
チョイスがえ、もうなんか私をどんどん沼に陥れようとしてる??みたいに思っちゃった(自意識過剰)。
ヤバイ〜〜〜〜テレビで太陽が燃えている聴ける〜〜〜!!!!!!リアルタイムでは見られないけど〜〜〜〜(旅行中なので録画絶対します)。それが嬉しくて今ちょっと1人で布団の中で唸ってました(不審者)。
でもなんか時々ふと思うんですよ。
「古きばかりを懐かしみ、新しきものを知ろうとしない姿勢って自分でもどうなのか」って。
私の中では最近ハマってるイエモンもミッシェルもKinKi Kidsも「新しいもの」に部類されます。でも彼らはもうずっと前から活動していて、ずっと前から物凄く人気があって、ずっと前からスターだった。つまり世間的には「古株」なわけですよ(変なふうに誤解しないでくださいね、決して悪口を言いたいわけではありません)。
でもバンドだってアイドルだってどんどん新しい存在が出てきている。新しい音楽を、今の時代に沿った音楽を作っている。今日もなんかいい曲無いかなあ、って色んな人のブログを読んで、「この曲いいよ」って紹介されていた曲を聴いたけど自分にはやっぱり響かなくて。なかなか「あ、いいなこれ」ってならないんですよ。というか正直いうと今も大好きなアーティストでも好きな曲と微妙だなって思う曲はありますよ。やっぱり私には「何でも褒めちぎる」ってことは出来ないみたいなんですよね。ファンだからとはいえそこまで盲目になれない。でもそれってダメなことなのかなぁ?ファンだから全てを愛するってことは私にはどうも出来ないみたいです。
音楽なんて自分の好きだと思った音楽だけ聴いてりゃいいんだけど、何となく色んな音楽に興味を持ってあれもいい、これもいい、新しい音楽がどんどん進化していて素晴らしい、って思える人がなんか羨ましいなって思っちゃって。それだけ感性が豊かってことじゃないですか。いいなあと思って聴くんだけど私はやっぱり狭い世界でしか生きてないのかなあ、って思っちゃって。こんなこと考えなくていいのにね。「なんか違う」ってなっちゃうんですよね。なかなか「これだ!!」って思うアーティストに出会えない。そこで視野が狭いなあ自分、って思うわけですよ。私そういうのよくあるんですよね。
私本当に自分が興味持った曲しか聴かないから、その他の曲とか全然知らなかったりするのとかよくある。
私がまだKinKi Kidsに全然ハマってない頃にエイトのエイタメのDVD特典を見たんですよね。そこで村上さんがKinKiの「Happy Happy Greeting」を歌ってたんですよ。今だったら勿論知ってますけど、当時はその曲を私は全く知らなくて「これ誰の曲?」とその友達に聴いたら「え!?知らないの!?信じられない!!この有名な曲を!?」みたいな感じで言われたのが結構ショックで。「え、知ってないといけないの?」みたいな感情になって。「いやいや、KinKiの曲じゃん、ホントに知らないの!?」って言うわけですよ。いや、なんか…うん。知らないってきっぱり言えない感じになっちゃって「あ…うん…ごめん…知らないんだよね…アハハ」みたいにしか言えなくてさ。この世の中世知辛すぎる。って思った瞬間でした。素直に普通に「あー知らないんだ!これKinKi Kidsの"Happy Happy Greeting"っていう有名な曲なんだよ!」って教えてくれたらいいのに…。その「え!?何で知らないのそんなことも!?」っていうニュアンスだったり言葉だったりが人を傷つけるってことを分からないんだろうね。知らないもんは知らないんだから仕方ないじゃん、って私は思うんだけどな…。
話が逸れました。
私も新しい音楽を聴いて流行りを知ろうと思って皆が褒めちぎりまくってる米津玄師とか星野源とか聴いたけど正直「うーん」って感じだった。だから私どういう感性持ってるんだろう…って時々嫌になるんですよね。別に人が褒めちぎってるから好きにならなきゃいけないってことは無いんだけど、そういう新鮮なものに触れる感性が廃れてるのがすごく嫌いになっていっちゃうんですよね。マジで生まれる時代を間違えた気がする(?) ホントクソみたいな懐古厨みたいになってて超嫌。めっちゃ嫌。
「自分が好きなものだけを好きでいたらいいじゃん」っていう思いと「新しいものも取り入れていかないと狭い世界でしか生きられないよ」っていう思いが今めっちゃ葛藤しています。
うーん。なかなか辛いです。
というか全く考えなくていいことなのにね。
こういう無駄なこと変に考えちゃう性格だからマジで嫌。
あ、ちなみに昨日今日とずっと布団に横になっていたので体は休めました。ただやっぱりご飯があんまり食べられない…。まあ動いてないからなのかなぁ。あーもうなんかイライラしてくる。なんかもう色々イライラしてくる。
明日は同期からSHOCKのチケットを受け取る&その同期に当ててくれたお礼にご飯を奢らなければならないという試練が待っている…。クッソ…。まあ当ててくれたから仕方ない。
もうなんか何も考えずにわーーーー!!!!!って出来たらいいのになぁ。
はい、終わります。
では。