どうも。ニートです。
あのー、とりあえず行ってきました。
2019年で一番度肝抜かれました。
あれは……………夢?夢かな???
夢だったのかな……????
ここ最近、私はTHE YELLOW MONKEYにハマり、色んな曲を聴いていました。ハマりようがヤバくて時々ブログで書き綴ったりもしていました。大体の人に「その歳で?(笑)渋いな(笑)」と突っ込まれました。はい。この歳でハマりました。
伊右衛門?いや、イエモンからの自分の感性についてのお話 - 地球外生命体の日々
そんなTHE YELLOW MONKEYが再集結後初アルバムを出すということがずいぶん前から知らされていました。そのアルバム名が「9999」。

【早期購入特典あり】9999 (初回生産限定盤)
- アーティスト: THE YELLOW MONKEY
- 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン
- 発売日: 2019/04/17
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る
9枚目のアルバムということで4人の苦労を集めてまた頑張ろう、という意味を込めてこのタイトルを付けた、と、今日武道館にてロビン様が言っていました。
いや…あのマジで…
誰がチケット代無料で、日本武道館で、
「視聴会」という"イベント"なのに、1時間20分ほど、
THE YELLOW MONKEYの生演奏で、
アルバムに収録される曲を最初から最後まで生で聴けるって、想像していましたか?
正直私も今日のことはめちゃくちゃナメてました。
本人は出てこないとしか思っていませんでした。
だってよ?
「あ、なんか応募やってる、無料だし行ってみるか」と思ってLINEチケットで無料で軽率に取れたし、今日だってどうせ本人たち出てこないだろうから席もどこでもいいと思ってました。席に着いたのも開演30分前とか。そしてその方が私の心臓的にも良いと思ってました。生で会う前にこういう視聴会というイベントを先に見てから、生でどかーん!と会えたらそれが本望…と思っていたんですが…。
いやあ、あれは無理。
その前に、私はTHE YELLOW MONKEYのライブにまだ行ったことがなくて、前回のライブに友人が行っていて「めっちゃ良かったよ!」と聞いて行けなかったことがかなり悔しかったので、FCにも入って今回のアルバムツアーは絶対に行ってやろうと思って大阪と埼玉公演のチケットをバッチリ取りました。
それでちょっとこれがまた気持ち悪いお話なんですけど(笑) 昨日もよく眠れなくて夢を見たんですよ(マジで不眠続いてて泣きそう)。その夢がホントたまたま、何故か分からないけどロビン様とイチャコラするっていう、「お前は欲求不満の塊か!」って全力で突っ込まれそうな夢を見たせいで無駄に朝から心臓バクバクしてました(爆笑)。そして若干吉井さんに恋をした(爆笑)。いやホント私、欲求不満なのか…?(汗)いや、夢の中の吉井さんが妖艶すぎたのが悪い(?)。
そういや…イエローモンキーの過去も今も全然知らねえな…歴史学んどこう…と思ったんですが、天下のイエローモンキー様、歴史が30年もあります。とてもじゃないですけど無理です。1日でイエローモンキーの全てを知ろうだなんて無理なお話です。
とりあえずYouTubeにアップされている新アルバムのレコーディングやら何やらに密着している「STORY of THE YELLOW MONKEY」を観ました(今のところ全4回)。
THE YELLOW MONKEY – STORY of THE YELLOW MONKEY #01 - YouTube
とにかく麗しさの渋滞。
でも無駄に気取ってるわけでもなく、みんなお茶目な部分もあって面白い。好き。
とりあえず新アルバムが楽しくイエローモンキーらしく録れて満足っていうコメントがメンバーから貰えて良かったです。
あと…THE YELLOW MONKEYの休止・解散時の事やら再集結に至るまでのことやらをざっくりと文章で知りました。あまりにも悲しく重く寂しい休止と解散だったみたいですが(読んだ後結構気分が暗くなった)、「やっぱりTHE YELLOW MONKEYを続けたい」という想いが皆の中にまだあって良かった。再集結してくれて本当に良かった。昔からずーっとファンの人は本当に本当に嬉しかったことでしょう。でもこれまでの期間のことは私は文章でしか知ることが出来ません。この目で確認したわけじゃないので、そのことが事実なのか嘘なのかは実際のところ分かりません。とにかく私はド新規ファンなので、「THE YELLOW MONKEYが再集結してくれたことによってTHE YELLOW MONKEYのことをよく知ることが出来て、こんな私でも好きにならせてくれてありがとう」という想いしかありませんでした。
で、今めっちゃTHE YELLOW MONKEYが聴きたい!という欲求を我慢しつつそんな感じで夕方まで家でダラダラ過ごしていまして(笑) とりあえずTHE YELLOW MONKEYのライブ(というかイベント…?)ってどうやって行けば良いのか分からないけどとりあえず様子見でバンT着ていこうかな…と、先日FCでオーダー注文した「BELIEVER.」Tシャツを着て行きました。
着て行って良かった。
行く途中は永遠にTHE YELLOW MONKEYを聴いてました。「うわー…今日どうせ本人いないと思うのに無駄にドキドキしてるわ…」と思いながら。
今日こんなことになるならヒールのブーツで行かなかったわ!!!!(大号泣)
お客さんを見渡す限り、やっぱり私と同年代くらいの人はあまりいないように見えて、やっぱりTHE YELLOW MONKEYと同年代かそれよりちょっと下くらいの年齢層が多いイメージでした。3〜50代の人がメインの客層って感じがして、男女比は丁度半々くらいでした。驚いたのが、お母さんがまだ小さな娘を連れて2人でこのイベントに来ていて、子供は「???」状態なのに母親が子供にイエローモンキーの良さを熱弁していた人が周りに多かった。「イエローモンキーって、凄いかっこいいんだよ!」と母が熱弁するも、まだ幼い娘には何も響いてないように見えました(笑) そりゃそうだよねー。まだ分かんないよねー。よく娘をイエローモンキーのイベントに連れて行こうと思ったな。と一人で勝手に思ってました。(笑) 一緒に行く人がいなかったんだろうな。平日だから旦那も仕事だろうし。あとはその年齢層がメインだったので、仕事帰りにスーツで来ていた人が沢山いました。やっぱりルックスが良いから女性ファンも多いし、なんというか男臭いようなちょっと妖艶な感じなんだけど絶妙なロックサウンドで熱い男性のファンも多くて、イエローモンキー様素晴らしい…ってなりました。
始まる前、モニターに吉井さんの出る新CMの映像が流れて「うわー…麗しい…顔マジでラクダみたいだな」とか思いつつ…(笑)
イエモン吉井和哉の迫真の“唸り”「ノド唸レ」/サッポロ 本格辛口CM+メイキング - YouTube
多分今日は視聴会だからレコーディング風景とかをモニターで見ながら新音源を座ってゆっくり聴くんだろうなあ…とか思ってたら、ですよ。
前にあった白い布が落ちて、
ご本人登場。
これには周りのファンも騒然としていました。「え!?マジで!?マジで!?!?」と皆パニック状態。私も頭の中が超混乱状態。
え? は? は? は???
なんかもう、始まってからは3秒くらいで終わった気がする。
途中「Horizon」を歌い始めた時に吉井さんが歌詞を間違えて「ちょっとストップ!ちょっとストップ!!」って無理矢理演奏を止めて(笑)
THE YELLOW MONKEY / Horizon - YouTube
「いやあ…間違えたついでに(話しますが)(笑)今回は何も喋らずにただただお客さんに曲だけを聴いてもらおうと思ってたのに…やっぱり(曲だけ演奏するのは)しんどいですね!(笑) 自分の年齢を忘れてました!(笑)」とお茶目な面も見せてくれて好きが止まらなくなりました。緊張が一気に解けました。
上の動画を見て頂くと分かると思いますが、全然笑いを取りに行く曲じゃないしむしろバラードでしんみりさせる雰囲気にしたかったのに、やり直しで2回目のイントロが流れた時には笑いが起こりました(笑)
最後は「I don't know」で終わりました。
THE YELLOW MONKEY - I don't know - YouTube
もうねえ、Majiで恋した5秒後でした。
見た後には吉井さん→ロビン様に変わっていました。(笑)
私は今日…マジもんの神様を見た………
と、思いました。
肝心のアルバム曲ですが、文句無しの全曲良曲でした。
本当に全部良かったよ!!!!最高過ぎたからアルバム絶対買うわ!!!!イエローモンキーらしい、妖艶かつロックサウンドも取り入れつつ、今のイエローモンキーに出来るサウンドでしっかりと構成されていてホントに良かった………。
この後のNEWS ZEROで様子をアップされるらしいので、皆さん是非見てください。
そして明日の朝のワイドショーのエンタメニュースはイエローモンキー祭りになるなーー!!!!!アーーー嬉しい!!!!まさかのサプライズ!!!!(号泣)
そして明日はそんなイエローモンキーが大好きで、私の大好きなバンドが勢揃いするフェスに行ってきますので心臓持ちません。もう明日命日でも後悔はない(コラ)。
THE YELLOW MONKEY最高!!!!
本当ありがとう!!!!!!!!
人生初のTHE YELLOW MONKEYが無料の武道館公演とか私ヤバすぎな。
ZERO見ます。(真顔)